内科


  1. 内科救急疾患への対応として、意識障害、呼吸困難、胸痛、腹痛、発熱、痙攣、動悸、頭痛、眩暈、吐下血、ショック、薬物中毒等の治療に取組みます。

  2. 急性期及び慢性期の各疾患への対応として、循環器疾患(高血圧症、心不全、不整脈、心筋梗塞、狭心症等)、呼吸器疾患(呼吸不全、肺炎、COPD、喘息等)、腎疾患(腎不全等)、内分泌代謝疾患(糖尿病、甲状腺、脂質異常症等)、消化器疾患(消化性潰瘍、慢性肝炎、肝硬変等)、神経疾患(脳血管障害、認知症、パーキンソン病、うつ病等)、血液疾患(貧血等)、膠原病、電解質異常等の治療に取組みます。 特に動脈硬化、睡眠時無呼吸症候群及び嚥下障害の治療、在宅酸素療法、人工呼吸器、心臓ペースメーカー、血液透析などの専門的領域にも積極的に取組みます。

  3. 予防医療への対応として、悪性腫瘍の早期発見や生活習慣病の予防に取組みます。

  4. 在宅医療への対応として、訪問看護及び訪問診療(往診)に取組みます。
中井 久太夫(ナカイ キュウダユウ)
名誉院長
専門 内科全般、循環器
出身大学 昭和52年 山口大学卒業
昭和56年3月 三重大学大学院医学研究科内科系Ⅰ卒業
専門医など 医学博士(甲)
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会認定循環器専門医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
MMC新医師臨床研修指導医養成講習会終了者
三重大学医学部臨床講師 等
日本医師会認定産業医
   
   
竹林 重人(タケバヤシ シゲト)
副院長
専門 循環器
出身大学 昭和60年 名古屋保健衛生大学
専門医など 日本内科学会認定内科医
日本医師会認定産業医
地域包括医療・ケア認定医
尾邉 利英(オベ トシヒデ)
院長補佐兼透析センター長
専門 総合内科、腎臓、透析
出身大学 平成6年 三重大学
専門医など 日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析医学会透析専門医
ひと言 地域の皆さまのお役に立てるよう頑張ります。
現在作成中です

 

TOP
CLOSE